「ほそログ」

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

日記1217


昼過ぎからツレスロ。

番長。ワンゾーン追い2k解除もREGREG128抜けヤメ。。
次は1kで解除!ていうか1回転目からW白傘赤傘ハズレで入ってるコレ?
で、赤7。あとは良く覚えてないけど+29k。
秘宝伝。2kで7引くも全ノマレ。
ツレにつきあってCRウィンク-5K何も起きず。
次。3k解除でREGから赤7。めずらしく薫BIGにしたら1回転でピュィーン。1G連赤7。
あと良く覚えてないけど合計+40kに。

帰ろうとしていたらながいさんから電話。話し込んでいるうちにツレが店に戻ってSEで付けている。
しかたないのでうろうろした挙句にはじめて座る7Cafe。
なんかよくわからんうちに1kでREG。ほどなく再びREG。
なんだ??tか思っているうちに7。また7。夢夢。7。7。REG。7。
とまあ2000枚ほど出てさらに+40k上乗せ。

本日+80K!
ツレも勝ったということでよかった。
とにかく少ない投入金額で引けた。
ちょとびっくり。

「ドラクエIX」がDSで発売!?

なんですとお!
今CMで見てびっくりしたっすよ。
ナレーションがトリビアのヒトだったもんでなんかのネタかと思っちゃった。

しかも"ネットワーク対応RPG"になるってぇ?
操作もアクション系に変更?
もーそんなんいーんだよ。こっちゃおっさんになったんやからいまさらアクションRPGとかネトゲにハマれ言われてもなー。

でもまー買いますとも買いますとも。
生きてる限り「ドラクエのナンバリングモデル」と「水曜どうでしょう」はね。
なんとなくそれがわたしの今の掟。

日記1213_プロバイダ更新

組合活動1。

てことで、年末恒例のプロバイダ更新をいたしまして。
まーそこそこ手広くやってるプロバイダなのではありますが、けっこうお安いと思うんですが、いかんせんフレッツADSLの8Mなもので速度的にはそこそこなのでありまして。

今回もちょっとスピードアップかけてみようかと結構検討したんですが、どうもNTTに工事頼んだりしてどれくらい待たされるのかとかもうイヤなので、結局光が来るまでは現状維持でいいやという結論に至り、コンビニで来年分を年払いしたわけでして。






光・・・ハヤクこねーかなぁ。

「硫黄島~戦場の郵便配達~」


土曜プレミアムで9日にやってたドラマ。
ちょうどその時間には「硫黄島からの手紙」を観に行ってたので録画してみました。

いやあ、こっちのほうが泣ける泣ける。
もう家族からの手紙に兵士たちが群がってくる様子を見るだけで泣ける。
生き残った松本兵曹(勝村政信)の戦後の遺族行脚の話も根本さん(電車男伊藤くん)の戦後の話も泣ける泣ける。
栗林中将がまったく出てこなかったのは多少残念ながら、それはまあ映画のほうでたっぷり見たからいいとして、市丸少将の娘さんたちが手紙を読み返すドキュメントシーンとかももうつられてついつい涙腺が・・・

まあ、年齢を重ねると体験を重ねた分だけ共感度数が上がって涙腺がゆるくなるもんだとは言うから、わたしも大人になったということかなあなどと妙に納得してみたり。

ウチの亡くなったじいさんは、徴兵検査で身長が足りなかったとかで合格できず、戦地にかりだされずにすんだそうだ。そして、ド田舎の小さな基地で毎日毎日何も無い空をにらみながら高射砲の引き金に指をかけ続け、ついに一度も打つことなく終戦を迎えたそうだ。寡黙なじいさんだったが、「戦争に行かずにすんでよかったじゃない」というわたしに「お国のために役に立ちたかった」ということを珍しく悔しそうな表情で語ってくれたものだ。
ちなみにわたしの親父(じいさんの長男)は戦前の生まれなので、じいさんが戦地に行っていれば生まれなかったかもしれなかったのだ。もしそうなっていればわたしという孫もできてないわけで、そのことに思い当たったじいさんはやさしく笑いながら「そうや。あのときは悔しかったけんど今はよかったと思うてる」とわたしの頭をなでてくれた。

と、まあ、そんなこんなで、ちょっとだけ親孝行しなきゃなあとか考えている今日この頃です。

日記1210_操BIGで1G連を3連発

てことで、ねつっぽいのにSE。
3kで青7黄色単発。なくなるまえにスイカBで青7青8回。
40回ほど回してやめ。+11k。
番長が気になる。

B28R13の651回転に座る。13k投入1048チャンス目解除?赤7。
操BIGは1G連!赤7!
操BIGは弁当箱4回で1G連!赤7!
操BIGは弁当箱3回で1G連!赤7!次はチェリーきたけど1G連ならず。
とまあ操BIGで1G連を3連発で一撃1600枚ですよ。
128抜けヤメ。1460枚交換で本日+28k。

しかし本格的に熱出てきた~。

やまらんにちんすこう。3本。

硫黄島からの手紙


見てきました。
初日とは言えレイトショー(安い)なので、甘く見てたらとてもたくさん人がいます。

感想は、まー予想外にも泣きませんでしたなあ。二宮くん死なんし。
しかし、観る価値は充分にアリ。とだけ言っておきます。

日記1208

今日はねー、まだ完調ではないですがー、はずせない仕事があったので出勤しましたよー。
でもやぱ仕事お持ち帰りですよー。
ノドいたいよー。

あしたは「硫黄島からの手紙」観にいかないといけんですよー。
今度はわすれずにハンカチもっていくですよー。
泣くに決まってるものねー。