「ほそログ」

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

まくみにメモリ交換

してみた。



まず、macminiを裏返して、100均で買ってきたへらを



このようにさして、おりゃっとおこします。
左右起こしてやります。



はい見えましたー。
1スロットのみでDDR400です。

あとは交換してもとどおりにします。
エアマックのアンテナがありますが、簡単にはずれます。
元に戻すときには、背面のIOパネルのほうを先におさめないとつっかかります。



はい見事に1ギガぁ~。
ちなみに某工房で6,700円ぐらいでしたか。DDR2に比べると高いけど、安くなったもんです。
(関係ないけど、最近この店でレジに通すと表示価格より何百円か安いということが3度も続いた。DVDRドライブと2.5インチHDとこのメモリ。安いからいいようなもんの、価格表示が間違っている店ってダメだよね。)

ま、512のときよりは緩和された気がしますが、1Gでもやっぱりちともたつきますね。
まくみにのHDは2.5インチIDEなので、HD交換してもどれだけ速くなるかは微妙ですが、最近2.5インチ交換しまくりなのでまーぜひHDも交換してみたいっ、と言ったところ。
わたしはわりと起動ドライブは価格優先で選ぶんですが、このさいなのでなんか速いやつ入れてみようかと。

いや、まて、このさいならSSD化とかどーだ?
い、今なら32Gで36,800円8Gなら19,800円、って、まてまて、それを買うならぱわぶくに入れるべきだろう。

こっ、ここここここは冷静に7200rpmの80Gあたりで手を打つできでででしょお。(落ち着け)