本命Woooまもなく登場
日立、地デジチューナー3基搭載の「Wooo XP07」
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/T20110318155736_235_.jpg
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/T20110318155736_235_.jpg
日立コンシューマエレクトロニクスは、プラズマテレビ「Wooo」の新モデル「XP07」シリーズを発表。5月中旬の発売を予定している。
ラインアップされるのは、50V型「P50-XP07」、46V型「P46-XP07」、42V型「P42-XP07」の3機種。いずれも、500 万:1の高コントラスト比を実現した、フルハイビジョン対応の「ダイナミック・ブラックパネル」を採用。新開発の画像処理技術「Picture Master 3」を搭載しており、より豊かな階調表現で映像本来の深みや輝きを再現できる。
わたしがお気に入りな点は次の3点
1 プラズマパネルで動きやスクロールに強い
2 「iVポケット」で録画番組がムーブし放題
3 一体型なのでリモコンひとつで録画再生
1 プラズマパネルで動きやスクロールに強い
2 「iVポケット」で録画番組がムーブし放題
3 一体型なのでリモコンひとつで録画再生
問題だったのは
1 日立しか採用してない「iVポケット」用「iVDR-S」だいじょうぶか
2 アナログチューナーいらなくね?
3 プラズマって消費電力デカくね?
4 番組表のスクロールが遅い(パナ速すぎ)
1 日立しか採用してない「iVポケット」用「iVDR-S」だいじょうぶか
2 アナログチューナーいらなくね?
3 プラズマって消費電力デカくね?
4 番組表のスクロールが遅い(パナ速すぎ)
で、新製品のXP07では、
1 ついにアナログチューナー非搭載!
2 消費電力ダウン!従来機385Wから345Wに。年間消費電力量は200kWhから163kWhに!
(最大消費電力が40W下がり、スタンダードモードで120Wから100Wになった)
1 ついにアナログチューナー非搭載!
2 消費電力ダウン!従来機385Wから345Wに。年間消費電力量は200kWhから163kWhに!
(最大消費電力が40W下がり、スタンダードモードで120Wから100Wになった)
てことで、番組表の動きが早くなったかどうかは実機を触ってみるまでわからないですが、従来機よりはよくなっていることが期待されますので、とりあえず42V型「P42-XP07」にロックオンです。ほんとはそんなに大きいの必要ないんですが、プラズマは42からしか無いのでしかたない。「iVDR-S」については心配してもしょうがないので廃止されたら買い占めておくしかないですかね。
あと、フルハイビジョンじゃないハイビジョンのHP06シリーズも地味に気になるところではあります。
価格.com最安7万円台後半で買えるのにさらにエコポイントももらえるのでお勧めですよ!
W録はできませんが、どうせDVDなどに書き出すために別途レコーダーが必要なので組み合わせて使うなら問題ないかも。
価格.com最安7万円台後半で買えるのにさらにエコポイントももらえるのでお勧めですよ!
W録はできませんが、どうせDVDなどに書き出すために別途レコーダーが必要なので組み合わせて使うなら問題ないかも。