モデルチェンジラッシュか
ついこの間G5がマイチェンしたとおもったら、Tigerをはさんで
今度はiMacとeMacがTiger搭載でスピードアップ。
iMacすげーな。魅力的だな。いいかもな。欲しいな。でも、今の職場はノートじゃないと。
今度はiMacとeMacがTiger搭載でスピードアップ。
iMacすげーな。魅力的だな。いいかもな。欲しいな。でも、今の職場はノートじゃないと。
まくみにとノートはTiger非搭載のままだね。
さて、Tigerが搭載されたらまくノートを買うぞ宣言からはや幾日。
来週から阪急梅田で「北海道物産展」があって、「水どう」グッズを買いあさりに行こうかと思ってるわけですが、ついでに日本橋で「使わないマック売っぱらうぞ大会」も企画中。
売却決定済みのまくみにとiBook 500は荷造りしておかんとなあ。
あわせて10万円ぐらいになるといいのですが、ちょっと足りないかな。や、大分足りないかな。
少しチェックしてみたところ、近所の某デポで売るほうが祖父より高く買ってくれる。
あわせて10万円ぐらいになるといいのですが、ちょっと足りないかな。や、大分足りないかな。
少しチェックしてみたところ、近所の某デポで売るほうが祖父より高く買ってくれる。
祖父はルピーポイントにためたら、10%買い取り金額が高くなります。ためるならデポより高くなりますが、ポイントだと祖父で買わなければなりません。
アップルストアでUSキーボードにしてもらわなくちゃならんので現金でもらわないとちとまずい。
まあ、その遠征予定の5月14日までにTigerが搭載されてたら、ルピーにためて祖父で買うという軌道修正はアリでしょう。
そして、今使ってるiBook 700もUSキーボードはずして売っぱらおう。んでもって、iBook買ってUSキーボード移植にチャレンジだな。(つくかどうかは知りません)
この計画なら、iBook12インチならおつりが来るし、14インチも予算的に手が届く。(PBG4も視野に入る)
そして、今使ってるiBook 700もUSキーボードはずして売っぱらおう。んでもって、iBook買ってUSキーボード移植にチャレンジだな。(つくかどうかは知りません)
この計画なら、iBook12インチならおつりが来るし、14インチも予算的に手が届く。(PBG4も視野に入る)
それにしても、なんだか、ちょっとまえまでのマックには、捨てるに捨てられない、売るに売れない「何か」があったのに、白いマックたちは、なんだか新製品のほうが明らかにあかぬけてるように見え、手放すのに躊躇がいらない。
これは、いいことなのか、それとも・・・